英国ニュースダイジェスト1658号

2024年9月5日発行
特集:英国への理解が深まる「知っておきたい薔薇戦争の基本」 / 楽しい行事が盛りだくさん!「英国の秋のイベント6選」 / 移行に必要な手続き・書類をいますぐ確認! 2025年1月1日から英国で「eVisa」が運用開始 <第2弾> / 英国の愛しきギャップを求めて / 本当に使える会計 他

ドイツニュースダイジェスト1224号

2024年8月16日発行
特集:ドイツでもじわじわ『ノンアルブーム』 今夜はノンアルドリンクで乾杯! / ドイツで生き残るためのビジネス塾:「デジタルユーロ」がやって来る? 今押さえておくべきポイント / 旅(タビ)ールのススメ:シュヴァーベンの田舎町が生んだ発明一家 / スクールガイド / 私の街のレポーター 他

英国ニュースダイジェスト1657号

2024年8月15日発行
特集:天才、鬼才、努力家がそろう「英国で発明・発見されたモノ15選」 / 小林恭子の英国メディアを読み解く:暴動で極右・移民排斥者の逮捕者続出 - 少女3人の刺殺事件が引き金に / 英国の愛しきギャップを求めて:「ソーリー」を連発する英国人 / 英国ブランドの物語:質実剛健これぞ英国なブーツ / London Street:Berwick Street W1 / イベント情報 他

ドイツニュースダイジェスト1223号

2024年8月2日発行
特集:ベルリンマラソンは今年で50周年!一度は走ってみたい ドイツのマラソン大会 / Hideawayバーテンダー長澤優斗のクラシックカクテルな一杯:『カクテルの王様』 マティーニ / 独断時評:なぜドイツの名目GDPは日本を抜いたのか / 簡単おいしいレシピ:自家製ラー油と豆乳めんつゆそうめん 他

英国ニュースダイジェスト1656号

2024年8月1日発行
特集:20世紀モダニズムの作家「ヴァージニア・ウルフの過ごした場所」 / 気になる1冊:「なぜBBCだけが伝えられるのか」 民意、戦争、王室からジャニーズまで / 小林恭子の英国メディアを読み解く:超人気のダンス番組で虐待があった? - プロのダンサーによる厳格な教えに苦情 / スーパーで買ってよかったもの 他

ドイツニュースダイジェスト1222号

2024年7月17日発行
特集:都市ガイドシリーズ11 2000年の歴史を誇る世界遺産の街 アウクスブルクの魅力再発見! / ちょっと気になるあのニュース / ドイツで生き残るためのビジネス塾:ECBが利下げサイクルへ転換 ドイツ経済への影響は? / 大切な人に贈りたいドイツの逸品:想像力の豊かなわが子へ Kellner Steckfigurenのジョイント式玩具 / スケッチブック:HNOブルース 他

英国ニュースダイジェスト1655号

2024年7月16日発行
特集:知っているようで知らない「英国の野菜」 / スターマー内閣が始動「閣僚たちの顔ぶれ」 / 小林恭子の英国メディアを読み解く:アマゾンと従業員のバトル、労組承認への道 - 配送センターの従業員が立ち上がった / シティを歩けば世界がみえる:ロイド・レジスターと海の記念日 / スーパーで買ってよかったもの / イベント情報 他

ドイツニュースダイジェスト1221号

2024年7月2日発行
特集:今年も熱い季節がやってきた! ドイツ流グリレンの楽しみ方 / 開催国ドイツは優勝なるか!? EURO2024で沸き立つドイツ / 日本デースペシャルゲスト ヒグチアイさん 独占インタビュー / ちょっと気になるあのニュース / 独断時評:欧州議会選挙の結果をどう読むか / 旅(タビ)ールのススメ:この夏はドイツの海で人魚と戯れる 他

英国ニュースダイジェスト1654号

2024年7月2日発行
特集:歩いて知る新たな魅力「ロンドンで楽しくウォーキング」 / 2025年1月1日から英国でeVisa(電子査証)が運用開始 / 小林恭子の英国メディアを読み解く:いよいよ投票日、選挙賭博で保守党支持に負の影響? - 与党関係者数人がギャンブル委員会の調査対象に / 本当に使える会計:財務報告基準FRS102の改訂 / スーパーで買ってよかったもの / イベント情報 他