ドイツニュースダイジェスト1248号

2025年8月15日発行
特集:都市ガイドシリーズ⓯ バルト海のハンザ同盟と大学の街 ロストックの魅力再発見! / ドイツで生き残るためのビジネス塾:これからはユーロの時代!? ユーロは国際基軸通貨になるか / 旅(タビ)ールのススメ:マイセンのクラフトマンシップを詰め込んだ一杯 / スタッフのおすすめ:日本一時帰国中に行きたい場所 他

英国ニュースダイジェスト1680号

2025年8月7日発行
特集:事実は小説より奇なり 英国・ドイツで本当に起こった20の珍事件 / 小林恭子の英国メディアを読み解く:8月15日は「対日戦勝記念日」略称「VJデー」 - 大戦の終結を祝い、 犠牲者を追悼する / シティを歩けば世界がみえる:日本の山と英国の標高測量 / スーパーで買ってよかったもの:塩気のないピスタチオ 他

ドイツニュースダイジェスト1247号

2025年8月1日発行
特集:事実は小説より奇なり 英国・ドイツで本当に起こった20の珍事件 / 独断時評:連邦憲法裁判官の選任中止とメルツ政権の亀裂 / ベルリン発掘の散歩術:出会いの場としてのボンヘッファー・ハウス / Dr.馬場の診察室:痩せ過ぎは健康によくない? / 簡単おいしいレシピ:きゅうりのパリパリ漬けともろきゅう 他

ドイツニュースダイジェスト1246号

2025年7月18日発行
特集:中世からの伝統技術を今に伝える ドイツ木組みの家街道 / ドイツで生き残るためのビジネス塾:円安ユーロ高は結局いつまで続くのか? / 木組の家が立ち並ぶ中世都市 歴史の中を歩くディンケルスビュール / スケッチブック:私は〇〇になりたい / スタッフのおすすめ:夏におすすめのお出かけ先 他

英国ニュースダイジェスト1679号

2025年7月17日発行
特集:National Trust 130周年 ロンドンから電車で片道2時間以内 気軽に行けるナショナル・トラスト施設 / 英国ブランドの物語:オックスフォード・ストリートでしか売ってないせっけん / London Street:Lower Clapton Road E5 / 英国の愛しきギャップを求めて:野鳥とともにマインドフルネス / スーパーで買ってよかったもの:環境にも優しくておいしいレディ・ミール 他

ドイツニュースダイジェスト1245号

2025年7月4日発行
特集:ワーホリ・留学以外の選択肢シリーズ① 実技と理論をじっくり学べる ドイツの職業訓練 「アウスビルドゥング」 / 独断時評:イスラエル・イラン戦争と国際法の凋落 / Dr.馬場の診察室:夏の休暇を健康に過ごすために / 簡単おいしいレシピ:ザウアークラウト&ツナ缶で丼と和え物 他

英国ニュースダイジェスト1678号

2025年7月3日発行
特集:子どもたちの未来を照らす イングランドの幼児教育から中等教育まで / シティを歩けば世界がみえる:英国の豚と日本の富国強兵 / Wales and Japan 2025 中間レセプションを訪れて / 英国の愛しきギャップを求めて:卒業式のない卒業 / スーパーで買ってよかったもの:どこか日本のポテチを感じるクリスプス 他

ドイツニュースダイジェスト1244号

2025年6月20日発行
特集:都市ガイドシリーズ⓮ 自然・文化・美食がそろう環境先進都市 フライブルクの魅力再発見! / ドイツで生き残るためのビジネス塾:日独職場のカルチャーギャップどう埋められるか? / 旅(タビ)ールのススメ:やってみよう「MachDoch!」から始まるビアカルチャー / 私の街のレポーター 他

英国ニュースダイジェスト1677号

2025年6月19日発行
特集:知っているようで知らない 英国の缶詰。 / 英国内での日本のパスポート申請で気をつけたいこと / シティを歩けば世界がみえる:ロンドンの希望の群れ / 英国の愛しきギャップを求めて:飲みながらクイズに挑戦 / London Street:Bury Place WC1 他